Google Developers ML Summit Tokyo 2019に参加してきました。

公式の告知はこちら。

developers-jp.googleblog.com

 

告知通り午前中は座学で午後はワークショップでした。

コースは4つで私はTensorFlowのコースを選択。参加者の半分近くをこれを選択したみたいです。

事前知識としてGoogleのツールである Colaboratory を使うということ。OSSのJupiter notebookのクローンのようです。


colab.research.google.com

 

Codelabで実際に使われたものは下記の通り。

Lab1(Hello-World)

https://colab.research.google.com/github/lmoroney/mlday-tokyo/blob/master/Lab1-Hello-ML-World.ipynb

 

Lab2

https://colab.research.google.com/github/lmoroney/mlday-tokyo/blob/master/Lab2-Computer-Vision.ipynb

 

Lab3

https://colab.research.google.com/github/lmoroney/mlday-tokyo/blob/master/Lab3-What-Are-Convolutions.ipynb

 

Lab4

https://colab.research.google.com/github/lmoroney/mlday-tokyo/blob/master/Lab4-Using-Convolutions.ipynb

 

Lab5

https://colab.research.google.com/github/lmoroney/mlday-tokyo/blob/master/Lab5-Using-Convolutions-With-Complex-Images.ipynb

 

Lab6

https://colab.research.google.com/github/lmoroney/mlday-tokyo/blob/master/Lab6-Cats-v-Dogs.ipynb

 

自習できる情報は以上です。

 

blog始めました。

超久々にアウトプットすることにしました。

今までやめていた理由は2つ。

・交通事故による右手の後遺症。けっこうキーボードとマウスが辛い。(今後は音声入力にする予定)

・すでに纏まっている情報が結構ある。(結構ネットに無い情報を持っているようになった)

上記理由が無くなりつつあるのでアウトプットする様にしました。